自転車・ロード二冠の杉浦佳子、地の利を活かして世界の頂に

自転車・ロード二冠の杉浦佳子、地の利を活かして世界の頂に
2021.09.04.SAT 公開

9月3日、自転車杉浦佳子(C3)がロードレースを制し、表彰台の中央に上がった。金メダルは、8月31日のロード・タイムトライアルに続き今大会2つ目。 2018年にはロード世界選手権を含む国際自転車競技連合主催大会で8戦7勝した実績を持つ “ロードの女王”は初めてのパラリンピックで期待通りの走りを見せた。

会場となった富士スピードウェイは起伏の激しく、カーブの多いテクニカルなコース。日本代表の権丈泰巳監督は「(小柄な)杉浦に分がある」と語り、会場の協力のもと同コースで試走を重ねてきた。

もともと新しいこのコースに苦手意識があったという杉浦だが、2019年の6月に開催された「全日本自転車競技選手権大会 ロード・レース」で優勝。その際、「私、このコースが好きかもって思えた。東京パラリンピックでは地の利を活かしたレース展開をしてみたい」と意気揚々に語っている。

50歳の金メダル獲得は、日本選手史上、最年長となる

金メダルはすぐ手の届く位置に近づいているように見えた。しかし、そんな期待に反して、東京大会は1年延期。以降、杉浦は引退も考えるほど苦しい時期を過ごし、涙を流すことが多かった。2020年11月の「全日本自転車競技選手権大会トラック・レース」では、その苦しい心中をのぞかせながらも、コロナ禍で体幹トレーニングを強化し、ロードレース終盤を見据えて瞬時のパワーを出すためのトレーニングに励んでいると明かした。

試走を重ねてコースを攻略

そして、迎えた8月31日のロード・タイムトライアル。1周8㎞のコースを2周する16㎞でタイムを争った。

「パワーではかなわない選手がいっぱいいる。有利な点を活かしてパワー全開で行こうと思った」と杉浦。

有利な点というのは、前出の通り、試走を重ねた点だ。杉浦は試走でコーチに細かく指示されたことを、もう一度自分で地図に全部書き込み、スタート直前にそれを再度見直して頭に叩き込んだ。

スタートから突っ込んだ。下りゾーンとテクニカルなコーナーは脚を休める作戦。そのまま全力でペダルを回しフィニッシュした。直後の順位はわからなかったというが、コーチから「よくやった」と言葉をかけられ、勝利を確信したという。

「ここまでの道のりは苦しいことが多く、ひとりでは乗り越えられなかった。支えてくれた人たちに金メダルで恩返しできる。それが一番うれしいです」

「お世話になった人たちに一人ひとり会いたい。いろいろな人に迷惑をかけて生きてきたけど、金メダルを獲ったことで許してもらえるかな?」

「記憶障がいがあるというが、非常に頭脳明解。暗記のトレーニングもかなりしていると思う」
とはロードを担当する佐藤信哉コーチ。普段は見せない杉浦の努力も実を結んだ。

2つ目の金メダルを胸に

圧巻は、3日のロードレース。杉浦は2018年シーズン、主要4大会でロードレース全勝を果たしている。その後クラスはC2から比較的障がいの軽いC3に変更になったが、金メダル候補の大本命であることは変わらない。

レース前にコーチと話した作戦はこうだった。
「序盤は調子に乗って前に出ないように耐えに耐え、最後の最後に、スプリントで勝負する」

タイムトライアル後の練習では自転車に乗らず、「やっぱり自転車に乗りたい!」という気持ちでロードレースを迎えた
「指導者に恵まれた」と杉浦。コーチは5年に渡り、練習メニューを毎日作って杉浦に送った

試合はスローな展開で始まり、杉浦は幾度もアタックをかけながら、集団の人数を減らし、他の選手たちの体力を削る。スタートから1時間04分辺りで大きく集団を突き放すと、最後は2位に16秒差をつけてフィニッシュ。作戦を遂行した杉浦は、左手のこぶしを握ってガッツポーズをしてみせた。

「ゴール後、(コーチから)『よくやった』と言われたことで優勝したことがわかったんです」
と笑顔で話し、「タイムトライアルの優勝で運を使い果たしたと思っていたので……何とかメダルに食らいつきたかった」とほっとした表情で振り返った。

「1つ目よりも重いメダルです」と杉浦。

2016年4月ロードレース中の落車により、高次脳機能障がいと右半身に機能障がいを負った。それから5年、金メダル2枚を首からぶら下げた杉浦は今、一番輝いている。

静岡で生まれ、静岡で事故に合い、金メダルも獲得。人生の大きな節目はいつも静岡で迎えた。「運命を感じる」と本人

text by TEAM A
photo by Jun Tsukida

自転車・ロード二冠の杉浦佳子、地の利を活かして世界の頂に

『自転車・ロード二冠の杉浦佳子、地の利を活かして世界の頂に』